2023年

2023/08/09

あいちトップアスリートアカデミー開講式で山田選手がトークショーを行いました!

2023年7月17日(月)、テコンドー競技の山田美諭選手があいちトップアスリートアカデミーの開講式でトークショーを行いました。このアカデミーは、愛知県が国際大会で活躍する未来のトップアスリートを発掘・育成することを目的として、2019年度から実施しています。
開講式では、山田美諭選手とボッチャ競技の江崎駿選手が競技体験などをトークセッション形式で披露しました。子どもたちが将来のトップアスリートとしての夢を持つことを励まし、スポーツへの情熱を育むきっかけとなったことでしょう。
講演後は、子どもたちからの質問に山田美諭選手が答える形で交流が行われました。子供たちが目を輝かせながら話を聞く姿から、山田美諭選手の話に興味津々だったことがうかがえました。今後もこのような交流の場を通じて、将来のスポーツ界における新たな才能を育くんでいくサポートを行ってまいります。


2023/08/07

SDGs体験MATSURIに城北アスリートクラブが参加しました!

2023年7月15日(土)、現役アスリートの向江彩伽(フェンシング)、永野元佳乃(アイスホッケー)および現役を引退して現在アスリートマネージャーを務める大村朱澄(カヌー)、鈴木沙織(フリースタイルスキー)の4名が公益財団法人 東京青年会議所北区委員会主催の「SDGs体験MATSURI」に参加しました。
イベントでは、終日城北ブースを設け、大勢の参加者に輪投げを楽しんでいただきました。また、永野元選手を中心に行ったホッケー体験のステージショーでは、多くの子どもたちの笑顔が見られ、交流を深めることができました。

 

城北アスリートクラブとして、この機会を通じ多くの子どもたちと触れ合い、SDGsの重要性について啓発するとともに、スポーツの力で地域社会に貢献することができ大変嬉しく思います。


2023/07/19

城北アスリートクラブが北区長を表敬訪問!

2023年6月28日(水)、現役アスリートの山田美諭(テコンドー)、向江彩伽(フェンシング)、久良知美帆(フェンシング)、永野元佳乃(アイスホッケー)および現役を引退して現在アスリートマネージャーを務める大村朱澄(カヌー)、鈴木沙織(フリースタイルスキー)の6名がやまだ加奈子北区長を表敬訪問しました。
会談では、スポーツを通した地域住民との交流など、現状や課題についての意見が共有されました。城北アスリートクラブは「北区ゆかりのアスリート」として、今後さらに北区と連携を深めてまいります!


2023/07/07

SDGs体験MATSURIイベント告知

SDGs体系MATSURI

2023年7月15日(土)10:00〜16:30東京青年会議所北区委員会が主催するSDGs体験MATSURIでアイスホッケー競技の永野元佳乃がステージに登壇します。
当日、ステージでは日本代表の永野元選手と実際のアイスホッケー競技用具を使い的当て対決ができます!
また、午前中は城北信用金庫のブースにてフェンシングサーブル競技の向江彩伽がお出迎えします。
ブースではJOHOKU ATHL ETES CLUBのグッズがもらえるかも!!
ぜひ遊びに来てください♪お待ちしております。

【概要】

イベント名 SDGs体験MATSURI
開催日 2023年7月15日(土)
場所 飛鳥山公園内広場および園内野外ステージ
時間 10:00~16:30


2023/07/05

北区スポーツコンダクター制度に登録しました!

北区スポーツコンダクター

北区スポーツコンダクター制度とは、世界を舞台に活躍したアスリートを、さまざまな事業・イベントへ派遣する制度です。
アスリートの技術を活かしたスポーツ指導や講演を行うことにより、区民の運動能力の向上を図るとともに、スポーツへの関心を高めることを目的としています。
2023年6月22日(木)より、現役アスリートの久良知美帆、向江彩伽、永野元佳乃と引退アスリートの鈴木沙織、大村朱澄の5 名が登録致しました。
城北信用金庫のアスリートは、スポーツコンダクター制度を通し夢や目標に向かって「あきらめない」・「やりぬく」心というアスリート魂、世界の大舞台で経験したスポーツの楽しさ、素晴らしさを伝えていきたいと思います。

※写真は昨年山田選手がコンダクターとして活動した時のものです。

【概要】

登録日 2023年6月22日(木)
URL 東京都北区公式ホームページ 北区スポーツコンダクター制度


2023/05/02

赤塚支店・若手経営者の会『城北イノベーション倶楽部』
で鈴木沙織が講演会を行いました!

2023年4月12日(水)城北イノベーション倶楽部の会員さまを対象に講演会を行いました。
講演会は「常に自分らしく」と言うテーマで、オリンピックに行くまでの目標設定の仕方など、目標を達成するために必要なことを鈴木沙織の経験からお話ししました。

【鈴木コメント】
講演中は終始、みなさんの反応がよくとても話しやすかったです。講演終了後、質問応答の時間では、話を聞いたからこそ出てくるような深い質問もあり、私自身も勉強になるような会となりました。ありがとうございました。

【概要】

講演名 城北イノベーション倶楽部 講演会
開催日 2023年4月12日(水)
場所 株式会社篠原 会議室


2023/02/15

東京都目黒区で山田美諭がテコンドーのデモンストレーションと体験教室を行いました!

2023年1月28日(土)東京都目黒区における東京2020大会のレガシー継承事業として、区内在住の小学生を対象としたテコンドーのイベントが開催されました。当日は、テコンドーの体験教室や、選手によるデモンストレーション(演舞)を実施しました。デモンストレーション時は「板を割る迫力にびっくりしました」といった声があり、会場は盛り上がりを見せていました。

【山田コメント】
テコンドー競技の種目、組手のキョルギ、型のプムセ、そして演舞のデモンストレーションの3種目を実際に見ていただく事ができてテコンドーの魅力を存分に伝えることができたかなと思います。そして何よりも、子ども達がとっても楽しそうに身体を動かしていて、その子ども達の姿を微笑ましく見ている親子さんの表情を見ることができて、この機会に携われたことをとても嬉しく思いました。これからもテコンドーの魅力や楽しさを伝えていけるよう、みんなで力を合わせて頑張っていきます。

【概要】

教室名 テコンドー デモンストレーション見学&体験教室
開催日 2023年1月28日(土)
場所 目黒区立中央体育館


2023/02/02

山田選手が南千住支店で一日支店長を務めます!

2023年2月8日(水)9:00~10:00、東京オリンピックにテコンドー競技で出場した山田美諭が『城北信用金庫 南千住支店』で1日支店長を務めます。
当日、先着20名様にサイン入りの卓上カレンダーをプレゼント!さらに山田美諭とお話しするチャンス!是非ご来店お待ちしております。

※当日TV撮影が入ります。ご了承くださいませ。

【概要】

イベント名 山田選手が南千住支店で一日支店長を務めます!
開催日時 2023年2月8日(水)9:00~10:00
場所 城北信用金庫 南千住支店


2023/01/05

『足立区立宮城小学校』で鈴木沙織が講演会、久良知美帆がサポートを行いました!

2022年12月15日(木)『足立区立宮城小学校』で全学年約500名を対象に講演会を行いました。
講演会は「好きなことを見つけよう!何度でもチャレンジ!」というテーマで、夢を叶えるために必要なことを鈴木沙織の経験談からお話ししました。また、その場でできる運動も行い、子どもたちの笑い声が響き渡る楽しい時間となりました。

【鈴木コメント】
講演の中で、私の問いかけに多くの子どもたちから反応があり、すごく元気な学校だと感じました。子どもたちの楽しそうな姿を見て、私が元気を分けてもらったような感覚でした。ありがとうございました。

【久良知コメント】
今回の講演会には、サポートとして同行させていただきました。最初のコマから子どもたちがとても元気よく、積極的に発言をしていて、見ている方も思わず盛り上がってしまう程でした。先生方もとても協力的で、次回は校長先生とフェンシング教室を開催したいです。

【概要】

講演名 宮城小学校講演会
開催日 2022年12月15日(木)
場所 足立区立宮城小学校

ページの先頭に戻る

  • 03-6903-3702
    受付時間 9:00~17:00(土日祝除く)
  • Johoku Athletes Club
    事務局

    〒114-8521 
    東京都北区豊島1-11-1